エンドポイントでの検知と対応(Endpoint Detection and Response)、EDRというサイバーセキュリティ対策が登場し、世界的には製品市場も成熟してきております。日本国内においても数年前から導入は拡大しています。
クラウドストライクでは、これから導入を目指す皆様に、日本での企業におけるEDRへのニーズや選定ポイント、運用知識など、必要としている情報、参考としたい情報をお届けするためのセミナーを開催いたします。
『侵入される事を前提とした対策』を導入するとはどういう考えを持ってソリューション選定をすべきなのかを、実際にEDRを導入した企業様の事例講演、インシデント対応を実施する救急センターご担当者による基調講演から持ち帰っていただければ幸いです。
皆様のご参加をお待ちしております。
開催概要
日時 | 2019年11月22日(金) 14:30-17:30 (14:00受付開始) |
---|---|
会場 |
日比谷国際ビルコンファレンススクエア |
主催 | CrowdStrike Japan株式会社 |
対象 |
|
定員 | 70名 |
予定アジェンダ
時間 | セッション名 | 登壇者 |
---|---|---|
14:30-14:35 | ご挨拶 | CrowdStrike Japan ジャパン・カントリー・マネージャー 河合 哲也 |
14:35-15:30 (55min) |
基調講演 LACサイバー救急センターの車窓から ~最新脅威動向とインシデント対応の勘所 LACサイバー救急センターでは年間で300件以上のインシデント対応を支援しています。そこから見える最新のインシデント傾向とともに、インシデント対応に求められるポイントを解説します。 |
株式会社ラック サイバー救急センター センター長 鷲尾 浩之 様 |
15:30-16:00 (30min) |
CrowdStrikeソリューションのご紹介 EDR、そしてエキスパートによるプロアクティブな脅威ハンティング、更に次世代アンチウイルスも合わせ、CrowdStrikeが提供する第三者機関に高い評価を得ているエンドポイント保護をご紹介いたします。 |
CrowdStrike Japan セールスエンジニア 鈴木 滋 |
16:00-16:10 | 休憩 | |
16:10-16:50 (40min) |
事例講演:Webサービス事業会社におけるEDRの検討と導入の事例 本講演ではクックパッド株式会社でCrowdStrike Falconを選択した経緯と社内での活用方法についてご紹介します。 |
クックパッド株式会社 技術部セキュリティグループ グループ長 水谷 正慶 様 |
16:50-17:20 (30min) |
CrowdStrike Falcon デモセッション EDR、次世代アンチウイルスを中心に、セキュリティ上何か事象が起きた際にセキュリティ担当者がFalconで実際にどのように確認、対応が実施可能かをご紹介いたします。 |
CrowdStrike Japan シニアセールスエンジニア サコ ランシネ セールスエンジニア 鈴木 滋 |
17:20 | 閉会のご挨拶 | CrowdStrike Japan |
※講演内容・プログラムは都合により一部変更させていただくことがございます。予めご了承ください。
※対象以外の皆様からのご登録はお断りさせていただきます。予めご了承ください。
『登録受付終了』